J-Tech Transfer and Trading
代表 小島 尚貴
1975年福岡出身
1995年 西南学院大学経済学部中退
1996年 マレーシアの木材貿易会社入社
1999年 帰国後、経済誌出版社にて記者・営業企画
2002年 独立
マレーシア、セルビア、香港の貿易会社、投資ファンド役員、国内建設会社の社外役員を経て、現在、
● J-Tech Transfer and Trading(国際技術移転、輸出入事業) 代表
● PDR West Japan 海外業務担当
● スマホコーティング「SAVER」 創業者・オーナー
● 八代市農林水産部フードバレー推進課 「海外マーケティングアドバイザー」
(2018年度より。2020年度までは「海外流通アドバイザー」)
● 公益社団法人 福岡貿易会「貿易アドバイザー」(2019年より)
● 熊本県観光経済交流局観光物産課・熊本市農業政策課農水ブランド戦略室共催「欧州輸出ワークショップ」講師(2019年度)
● 公益社団法人日本マーケティング協会発刊『九州マーケティングアイズ』(季刊)にて「海外で見えた九州の未来」執筆(2019年より)
● 学生サークルFUN 顧問(2003年より)
海外渡航経験は400回45ヶ国、国際取引は72ヶ国と約800回経験があり、失敗、成功事例多数。語学力、海外バイヤー人脈を駆使して築いてきた輸出ノウハウをベースに行政、団体、企業からのセミナー受託、コンサルティング依頼も複数あり、2015年からは海外バイヤーのための日本製品買い付けチャンネル「J-Tube」をYouTubeにて運営。
ーーーーー
■得意分野
ーーーーー
・7ヶ国語を操る語学力を生かした海外販路開拓
・非対面、リモート、完全デジタル活用の輸出
・地方都市の中小企業の小規模輸出
・加工食品、環境技術、ケミカル製品の輸出
・調達が困難な物資の供給元確保、調達交渉
ーーー
■趣味
ーーー
・地元の学生との週末ビジネス勉強会(2003年から)
・古本集め(歴史、古典、軍事、自然科学)
・海釣り(ウキ釣り)
・外国語学習(アジア、中東、欧州の言語)
・ランニング(ハーフマラソン 1時間27分52秒)
■1998年
(社)日韓教育文化協議会東京セミナー 通訳(韓国語)
(社)韓日教育文化協議会ソウルセミナー 通訳(韓国語)
高千穂商科大学名越ゼミ ソウル旅行 通訳(韓国語)
■2001年
日本製中古家電製品 仕様書翻訳 (日本語→韓国語)
電気設備メーカー 技術仕様書翻訳 (日本語→英語)
素材メーカー 燃料電池仕様書翻訳 (英語→日本語)
■2010年
ハラル食材展示会「MIHAS」 通訳(英語、マレー語)
セルビア食材輸入商談 通訳(英語、セルビア語)
■2011年
ハラル食材展示会「MIHAS」 通訳(英語、マレー語)
セルビア政府南部開発省 商談 通訳(英語、セルビア語)
ボスニア企業 風力発電 商談 通訳(英語、クロアチア語)
乳化剤新技術 翻訳(日本語→英語)
■2012年
太陽光パネル資料 翻訳(日本語→英語)
パームオイル輸入商談 通訳(英語、マレー語)
太陽光パネル ドバイ輸出 プレゼンテーション(英語)
石炭輸入商談 通訳(インドネシア語→日本語)
小型油田開発 商談 通訳(インドネシア語→英語)
食品輸出 サプリ申請書翻訳 (日本語→マレー語)
セメントクリンカ 輸入商談 通訳(インドネシア語)
■2013年
業務用冷媒資料 翻訳(日本語→英語)
断熱塗料資料 翻訳(日本語→英語)
断熱塗料プレゼンテーション 通訳(日本語→英語・マレー語)
新型冷蔵庫 資料翻訳(日本語→英語)
海産物 輸入商談 通訳(英語、タイ語)
■2014年
結露防止剤資料 翻訳(日本語→英語)
結露防止剤プレゼンテーション 通訳(日本語→英語)
照明反射板資料 翻訳(日本語→英語、マレー語)
窓用断熱塗料資料 翻訳(日本語→英語、マレー語)
窓用断熱塗料 プレゼンテーション (日本語→英語)
木材輸入商談 通訳(英語、タイ語)
食肉輸入商談 通訳(英語、タイ語)
バイオディーゼルプラント 輸出商談(英語、マレー語)
■2015年
冷蔵庫 輸出プレゼンテーション (英語、インドネシア語)
タイ ブロガー招待プログラム 通訳(英語、タイ語)
農業用灌漑機器資料 翻訳(英語)
イギリス ヒーリング製品セミナー 通訳(英語⇔日本語)