『コスパ病』貿易の現場から見えてきた「無視されてきた事実」 ━メディア掲載実績━

2023年 ━━

●9/26 北野幸伯先生のメルマガで『脱コスパ病』が取り上げられました。

ロシア関連の分野で精力的な言論活動を展開しておられる北野幸伯先生のメルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』(9/26配信)にて、『脱コスパ病』の話題を取り上げていただきました。

『まさに売国。補助金で中国製EVを普及させ日本の自動車産業を潰す岸田政権の愚行』


●9/24  伊勢雅臣先生のメルマガ『国際派日本人養成講座』にて、『脱コスパ病』を取り上げていただきました。

No.1337 こうして止めよう!「自損型輸入」 ~ 小島尚貴『脱コスパ病』


●9/12 「椎野ブログ図書館」に書評が掲載されました。

㈱森林連結経営様が運営される「椎野ブログ図書館」にて、森林パートナーズ㈱の小柳雄平社長様が、「書籍『コスパ病』に学ぶ」と題した書評を書いて下さいました。


●7/22 『政経特報』(西日本政経懇話会発行 第1533号)に掲載

著者が6月に福岡、筑後、筑豊、北九州の四会場で行った西日本政経懇話会での講演記録が、『政経特報』に掲載されました。


九州各地の会員様、政財界の方々に広く自損型輸入という言葉と問題の構造が知られ、九州から日本経済復活への新しいビジョンが提示されました。


●各新聞に記事掲載

「熊本のい草、生き残り模索」
岩手日報 3/29・伊勢新聞 3/29・熊本日日新聞 3/30・デーリー東北 4/1・佐賀新聞 4/1
宮崎日日新聞 4/2・山口新聞 4/2・中部経済新聞 4/11・西日本新聞 4/11


 

●6/19 西日本新聞「提論」で『コスパ病』が紹介されました。


『デフレの正体』、『里山資本主義』で知られる藻谷浩介・日本総研調査部主席研究員が、西日本新聞のコラム「提論」の「国際競争に対処する知恵」で、『コスパ病』を取り上げて下さいました。

 


●6/15.20.22.23
西日本政経懇話会様(主催:西日本新聞社)にて、4回連続の講演
(演題「日本経済の知られざるリスク『自損型輸入』とは?」)
全4回・4会場の内容が、西日本新聞の各地版にウェブサイトと新聞紙面に講演要旨をご掲載いただきました。

西日本新聞福岡版

西日本新聞筑後版
西日本新聞北九州版


 

●6/12 YouTube「ハマちゃんねる」出演
元FBS福岡放送でアナウンサーとして活躍され、現在は映像制作、司会、広報、広告代理事業を手掛けられている浜崎正樹さんのYouTubeチャンネル「ハマちゃんねる」にて、『コスパ病』を題材に対談をさせていただきました。

 

●5/23 ポッドキャスト番組「マーニちゃんねる」にて、対談形式のインターネットラジオ番組に出演。(マーニ・クリエイティブ・エージェンシー様運営)
YouTubeでも配信

 

●5/4 「ふみとみっこのミュージックツリー」(コミュニティラジオ天神)にゲスト出演

 

●5/1 月刊『正論』6月号(産経新聞社)に、著者の記事『「コスパ病」が国内産業を破壊する』が掲載。

●4/24 季刊『九州マーケティングアイズ』

第104号 九州支部「事業リポート」に掲載

去る1/19に日本マーケティング協会様主催で実施された新春特別講演会「『コスパ病』このままでいいのか?消費のあり方、商品のあり方、PRのあり方」のリポートが掲載されました。

リポートでは、講演会の内容に加え、参加企業の声、事務局による要約、『コスパ病』の海外展開の状況などを詳しくご掲載いただきました。

 

●4/10 月刊『国民同胞』(第738号 公益社団法人・国民文化研究会発行)に寄稿。
▼表題
地方経済再建の最前線で奮闘して見えてきたこと
ー「自著」を武器に貿易分野で挑む思想戦ー

 

●4/5 月刊誌『明日への選択』(日本政策研究センター発行)の「現代批評」にて、「コスパ病 日本経済を蝕むこの「不都合な真実」」が、5ページにわたって書評掲載。

●3/29 共同通信 (リンク先は静岡新聞の記事です)
識者コメントを提供。

 

●3/10月刊『国民同胞』第737号(公益社団法人・国民文化研究会発行)
「書籍紹介」にて『コスパ病』の書評掲載

 

2/1 月刊『致知』3月号掲載
(自損型輸入が日本を亡ぼす ~確かな国家観を持ち、豊かな日本を取り戻そう~)

 

━━ 2022年 ━━
4/1 『みんなの図書館~菊池市図書館友の会~』に書評掲載
(田中教之氏 書評『コスパ病~貿易の現場から見えてきた「無視されてきた事実」)

9/22 FMラジオ放送局「コミュニティラジオ天神(コミてん)」にゲスト出演
(番組『ふみとみっこのミュージックツリー』)

●11/1 雑誌『史』に寄稿
(「自損型輸入を見直し、日本に誇りを持てる経済安全保障を」)

12/11 伊勢雅臣氏のメルマガ『国際派日本人養成講座』に書評掲載
(No.1297 「自損型輸入」とコスパ病 ~ デフレと地方疲弊の真犯人)