▼amazonで好評発売中です▼
このページは、巻末でご案内した「セミナー・講演会依頼」の概要と
その他、お問合せに関する内容をご案内したページです
━━ 2022年 ━━
●10/13 熊本県食料産業クラスター協議会様にて講演
(演題 『貿易から見える熊本の農業・食品産業の未来』)
●10~11月 企業取材サークルFUNにて講義
(福岡女子大学にて全9回の連続講義を実施。『FUN地域活性化塾』)
※学生の感想を読む
━━ 2023年 ━━
●1/19 日本マーケティング協会様にて講演
(新春特別講演 『コスパ病:このままで良いのか、消費のあり方、商品のあり方、PRのあり方』)
━━ 今後の講演予定 ━━━━
●2/9 佐賀県吉野ケ里町様にて講演・ディスカッション
(演題『「消費者主導の地産地消」でふるさとの経済がよみがえる!
~話題のビジネス書「コスパ病」から故郷再生の新たな視点を学ぼう~』)
●2/14 日本道経会(福岡)様にて講演
●3/1 熊本市倫理法人会様にて講演
➡《セミナー・講演会レポート》を簡単にまとめているので、ご依頼時の参考にしてください
下記の内容をご確認のうえ、フォームの項目から当てはまるものを選択・ご入力のうえ、送信ボタンをクリックして下さい。
※セミナー・講演会の時間は、質疑応答や個別相談を含めて、1~3時間を予定しています。
※セミナー・講演会の料金は、内容により、参加者お一人様あたり1,000~3,000円の範囲でお考え下さい。
※セミナー・講演会の内容は、著者と打ち合わせながら決定するのも可能です。
※サイン会、記念撮影の実施も可能です。
※福岡県外のリアル開催をご希望の場合は交通費・宿泊費を別途ご負担下さい。
━━ 2022年 ━━
●4/1 『みんなの図書館~菊池市図書館友の会~』に書評掲載
(田中教之氏 書評『コスパ病』~貿易の現場から見えてきた「無視されてきた事実」)
●9/22 FMラジオ放送局「コミュニティラジオ天神(コミてん)」にゲスト出演
(番組『ふみとみっこのミュージックツリー』)
●9/25 雑誌『史』に寄稿
(「自損型輸入を見直し、日本に誇りを持てる経済安全保障を」)
●12/11 伊勢雅臣氏のメルマガ『国際派日本人養成講座』に書評掲載
(No.1297 「自損型輸入」とコスパ病 ~ デフレと地方疲弊の真犯人)
━━ 2023年 ━━
●2/1 月刊『致知』3月号に掲載
(自損型輸入が日本を亡ぼす ~確かな国家観を持ち、豊かな日本を取り戻そう~)